今夜から明日の未明、しぶんぎ座流星群の極大で観測条件は最高ですよ!
公開日:
:
ブログ, 自然・科学・計測・原発 天文
スポンサード リンク
明けましておめでとうございます、寒がりの Iwasaki です。
2014年も What’s Iwasaki? をよろしくお願いします。
お正月、いかがお過ごしでしょうか?
ところで毎年1月4日は、三大流星群のひとつである「しぶんぎ座流星群」のピークってご存知ですか?
今年のしぶんぎ座流星群の極大は午前4時、月齢は2.7で、条件はここ数年で最高です。この記事の公開が3日の正午ですから十数時間後です。このサイトによると、一時間あたりの流星数(ZHR)は120です。
しぶんぎ座流星群は、ピークが鋭い傾向にあります。つまり、他の多くの流星群であれば 前後1日程度でも極大の半分程度は流れるのですが、この流星群は前後数時間に集中します。したがって、極大の時刻が昼間になる年は 観測条件がかなり悪いわけです。幸い今年は月のない深夜ですし、しぶんぎ座も高く昇っている時間帯なので観測条件としては最高というわけです。
もちろん、天候次第ですし、この季節の未明はかなり寒いので防寒対策はしっかりされてくださいね。
私はタイムラプス撮影をメインにして、暖房の効いた車中でぬくぬく待機するつもりですw 実は今朝も20分ほどタイムラプス撮影したのですが撮れていませんでした。
流星群の見方は以前書きましたので、参考にしてください。
別に放射点であるしぶんぎ座(午前4時には北東)の方角の空を見る必要はありません。一番暗い方角(市街地の光害の少ない方角や天頂付近)を見れば結構です。北東から流れた流星が、おそらく流星群に属する流星で、それ以外だと散発流星ということになります。
きれいに晴れて、PM2.5も少ないといいですね。
てことで、ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
前に購入した iPhoneアプリの価格を知る方法
こんばんは、Iwasaki です。 iOS用の App Sto
-
App Store のランキングはどうやって決まるのか? その1
こんにちは、計測マニアの Iwasaki です。 新作 iPhone
-
観光ガイドには載ってない とっておき福岡おもてなしフォトドライブ & B級グルメスポット
こんにちは、生まれも育ちも福岡の Iwasaki です。 今回
-
頭の体操:難しすぎると話題の小学4年生の算数問題、3つの正方形の面積の解法はいくつある?
こんばんは、数学大好きイワサキです。 Twitter で、小学4年生の算数の問題が難しすぎると
-
パンスターズ彗星は見れなかったけど黄昏の写真が撮れたからいいか
こんにちは、開発者界隈で彗星とは呼ばれたくない Iwasaki です。 だって、明