iPhone の電話の呼び出し時間を変更する方法
スポンサード リンク
こんにちは、iPhone であまり電話をかけない Iwasaki です。
ホント今さらなんですが、電話の呼び出し時間を変更する方法が分かりましたので書いておきます。
iPhone って着信してすぐ出ないと、留守電に切り替わるまでの呼び出し回数が少なめですよね。20秒で5回くらいですかね。
かけて来る知人から「すぐ留守電になって通話料かかるから何とかして」なんて言われたことありませんか?
先日、私もそう言われまして、設定のところを探してみても見つからない。
ググってみたら、もちろんありました。
やはり本体では設定できないそうです。
キャリアに電話して設定するんですね。
ソフトバンクの場合は、このサイトの説明に従って設定すれば、5、10、15、20、25、30秒 のいずれかに設定できます。
また、留守電をオフにすることもできます。
こっちは本体で できます。
↓ [設定]-[電話]-[ソフトバンクモバイルサービス]-[留守番電話OFF]。
こうすれば、鳴り続けるわけですね。
一方、auの場合は、30秒固定で変更はできないようです。
どうしても長くしたいなら「お留守番サービス」をオフにするしかないようです(私はauではないので、詳しくは調べませんでしたが)。
キャリアによって、けっこう違いがあるもんですね。
てことで、ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
もうすぐペルセウス座流星群と七夕(旧暦)ですよ
こんばんは、意外とロマンチストの Iwasaki です。 今日
-
-
App Store のランキングはどうやって決まるのか? その3
こんにちは、数学好きで言語が苦手な Iwasaki です。 さて、前々
-
-
Mac OS X Mavericks のマーベリックスの意味は一匹狼じゃなくてアレ?
こんにちは、Iwasaki です。 Mac OS 10.9
-
-
続:自サイトの負荷軽減対策を行ったら かなり高速化できた件
こんにちは、Iwasaki です。 昨日の記事では、Cloud
-
-
今年の夏至は6月21日、でも日の入りが一番遅いわけではない?
こんにちは、イワサキです。 6月21日は、今年(2016年)の夏至でしたね