[めし] くら寿司のうな丼598円がコスパ良すぎな件
公開日:
:
めしログ
スポンサード リンク
昨日は、土用の丑の日だったようですね。
そんなこととはつゆ知らず、今年初めてウナギを食べて来ました。
なんという偶然、丑の知らせかしら。
それとも数日前にこの記事を読んでたせいでサブリミナル効果だったのか。
お邪魔したのは くら寿司。
暑いのでちゃんぽんとか熱いものは食べたくないなぁ、と思いながら、食べログで何気に検索してたら、うな丼が598円って書いてあったので、そら行かなこて、と。
↓ こちらが、そのうな丼。
免許証の大きさと比べてもらえば分かりますが、そう大きくもなく小さくもなく。
後ろのサーモンは105円、ほとんどの寿司が105円のようです。
↓ うな丼のアップ。
↓ さらにアップ、どん!
なかなか身も厚くて、おいしゅうございました。
ふと見ると、わさびが本わさびだったので、無性にお茶漬けが食べたくなりました。
↓ ご飯を少し残して、抹茶の粉を熱湯で溶いてぶっかけ、わさびと醤油を投入。
サラサラと美味しくいただきました。
サーモンの寿司と合わせて、しめて703円也、安っ!
8月3日も土用の丑の日らしいので、また行こうかな。
ごちそうさまでした。
無添くら寿司 福岡飯倉店
092-832-6106
福岡市早良区飯倉3-21-39
食べログで見る
Posted from するぷろ for iPhone.
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
[めし] 九州ラーメン総選挙1位の暖暮はほんのり獣臭系
ラーメン、600円、餃子、300円。 2002年度九州ラーメン総選挙1位のお店。 ずいぶ
-
-
[めし] 博龍軒のラーメンは獣臭系
ラーメン、550円。 赤のれん節ちゃんと同系列の獣臭系ラーメン。 個人的には平麺より普通
-
-
[めし] 豚骨ラーメン発祥の店、久留米の南京千両!
↑ 野中五差路のそばにある南京千両の本店に聖地巡礼に行って来ました。 豚骨ラーメンの発
-
-
[めし] 基峰のちゃんぽんはガツンとくる濃厚豚骨
こんにちは、ちゃんぽんと iPhone さえあれば無人島でも生き延びられそうな Iwasak
-
-
[めし] くら寿司の特上うな丼となぜか木星
こんにちは、不飽和脂肪酸を摂るようにしてるイワサキです。 今日の昼飯は、くら寿