けん玉の技「とめけん」を簡単に成功させる方法
スポンサード リンク
こんにちは、Iwasaki です。
今日ネットを見てたら、こんなニュースがありました。
「とめけん」ていうのは、玉をけん先に刺す高難度の技です。
すごいですね、同時に242人も。
でもね、大抵の人にはできるんです。ちょっとしたコツさえつかめば。
けん玉したことある人はご存知でしょうが、膝を柔らかく使うのがコツです。
もっと極端に言いますと、玉が落ちるときに膝を急に曲げて、自分も一緒に自由落下すればいいんです。
そうすると、玉が空中に静止して見えます。
あとは、そこにけん先をつき刺すだけ。
どうです? 簡単でしょ?
ちょっとカッコ悪いですが、慣れて来ると自由落下までしなくても、膝を軽く曲げるだけでできるようになります。
ご家族でトライしてみてはいかがでしょう?
てことで、ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
Google Maps 3.0.0 のアップデートで 前から欲しかったスケールバー機能がついに!
こんにちは、iPhone で一番良く使うのは自作アプリではなくて Google Maps な Iwa
-
-
セシウム以外の被曝の可能性について
最近の報道を見ると、外部被曝とセシウムに汚染された食品による内部被曝の2つが主な関心事のようです。し
-
-
たけしのコマ大数学科のアブー・アルワファー問題のもう一つの解法
こんばんは、数学大好き Iwasaki です。 テレビ番組「た
-
-
ミラーレス一眼とは何か? メリット・デメリットは?
こんばんは、趣味は写真というよりカメラの Iwasaki です。
-
-
蚊やダニの痒み(かゆみ)を止める最強の方法は温熱法!
こんにちは、痒みを我慢できない Iwasaki です。 もうすぐイヤな