Googleマップで経路オプションの設定を保存すれば超快適!
公開日:
:
ブログ, 人さまのアプリ Google Maps, iPhone
スポンサード リンク
こんにちは、Googleマップにいつもお世話になっている方向音痴のイワサキです。
iOS用Googleマップ(Google Maps)が Ver 4.17.0 にアップデートされ、経路オプションの画面で設定の保存が可能になりました。
個人的には数年前から待ちに待った機能です。
というのは、私は原則的に市内では高速道路に乗らない人間なんです。
これまでは、ルート検索するとデフォルトで有料道路を使う設定で検索されていました。
↑ そこで、この右上の点3つをタップし、
↑ さらに経路オプションの画面を出して、
↑ 有料道路を使わない設定に変え、元画面に戻って再検索しないといけませんでした。
これまでは設定を保存できなかったので、毎回余分にこの4つの動作をしなければならす、大急ぎで経路を調べたい時など、ストレスたまりまくりでした。
それが今回、「現在の設定を保存」というスイッチが追加されたことで、これをONにしておくと、
↑ ルート検索の下に保存された設定が表示されるようになり、毎回その条件でルート検索できるようになります。
超快適!!!
てことで、ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
ヒトにも偏光検知能があった! 君はハイディンガーのブラシを見たか?
こんばんは、光学大好きのイワサキです。 ハイディンガーのブラシってご存知ですか
-
-
COVID-19分析その4〜増加率で予想する米国の今後
こんにちは、計測マニア イワサキです。 イタリアの状況がかなり落ち着いてき
-
-
1月20日未明、関東上空に火球あらわる(動画あり)
こんにちは、Iwasaki です。 今朝ツイッター見てたら、今
-
-
サルにもできる(?)霧箱の作り方 その4
こんにちは、Iwasaki です。 今回は、第3回に引き続いて霧箱シリーズ第4回(おそらく最終
-
-
大気減光の光路長の球体近似式を考てみた
大気減光の光路長とは? 夕日の写真や天体写真を撮るとき、光が大気の層を通過することによる減光