いま珍しい黒点が出ていますよ
公開日:
:
最終更新日:2016/03/31
ブログ, 自然・科学・計測・原発 天文, 太陽
スポンサード リンク
こんにちは、skygazer のイワサキです。
いま太陽には、珍しい黒点が出ています。
AR2443という黒点群で、十数個の黒点が横一列(二列?)に並んでいます。
機材:パナソニック DMC-G6、キヤノン EF 300mm F4L、キヤノン EXTENDER EF2X II、ケンコー NDフィルターなど
条件:ISO 160、1/1600秒、F4(35mm版換算 1200mm F16)、3264X2448画素で撮影、1600X1200(上)と560X410(下)にトリミング
時刻と場所:2015/11/02 16:09、福岡市城南区
なんでも、横幅は地球を十個並べたくらいの大きさなんだそうです。
実感湧きませんね。
てことで、とりいそぎご紹介でした。
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
微粉粒が少なく均一に挽けるコーヒー・ミルはプロペラ式か臼式か? 〜粒度分布を実測してみた
こんばんは、計測マニアのイワサキです。 最近、コーヒーをよく飲むようになりまして、先日
-
-
iPhone 5 のカメラの一番ダメな点はファインダー視野率だ!
こんにちは、Iwasaki です。 地図がスカスカとか、App
-
-
カメラ初心者におくる被写体選びのヒント〜写真には愛が写る
こんにちは、カメラマニアのイワサキです。 技術的な話が多い当ブログですが、今回はちょっと観念的
-
-
前に購入した iPhoneアプリの価格を知る方法
こんばんは、Iwasaki です。 iOS用の App Sto
-
-
いま太陽がアツい! 巨大黒点AR2192をミラーレス機や iPhone で撮ってみた
いま太陽に、めったに見れないほど巨大な黒点が出ているのをご存知ですか? 宇宙天気のサイトによる