Google Maps の3タイプのピンと星印を使いこなして上級者に!
公開日:
:
最終更新日:2013/12/02
ブログ, 人さまのアプリ Google Maps, iPhone
スポンサード リンク
気がついたら、2週間で Google Maps 関連の記事を4つも書いてた Iwasaki です。
今さら気づいた Google Maps を一本指で自在に拡大縮小する方法
これは快適! 食べログで調べた店の場所を Google Maps で見る方法
Google Maps で現在地以外からルート検索する時のコツ
食べログのアップデートで Google Maps との親和性がさらにアップ
今回は5つ目、上級者編?
Google Maps でピンを落とす方法は、いろいろあると思います。
しかし、どんな方法で落としても、どうやら3つのタイプのどれかに収まるようです。
この3つのタイプは、その後の再利用の際に、それぞれ異なる反応をするので、ちょっと厄介ですが、Google Maps を自在に使い倒すためには是非知っておいたほうがいいと思います。
ピンを立てた後、その場所を星印(スター)で保存した場合にも、この3つのタイプの属性は引き継がれます。つまり、星印にも3つのタイプがあることになります。
ここでは仮に 住所タイプ、店名タイプ、電話タイプと名付けて、順に見て行くことにしましょう。
↑ 1. 住所タイプ:住所のみ表示
長押ししてピンを落とすと、このタイプになります。
ピンが立ったあと、画面下をタップまたは上向きスワイプすると住所しか表示されていません。
ここで、星印をタップして金色に変えると保存済みとなり、この星印も住所タイプになります。
↑ 2. 店名タイプ:店名 + 住所の表示
地図をかなり拡大した状態では、店名やビル名が表示されますが、この店名などをタップすると普通はこのタイプのピンが立ちます(たまに、次に述べる電話タイプのピンになることもあります)。
タップすると、店名と住所が表示されています。
これを保存すると店名タイプの星印ですので、後で見ても店名が表示されて便利です。
↑ 3. 電話タイプ:店名 + 住所 + 電話の表示
最後のタイプは、検索を使ってピンを落とした場合です。
検索窓をタップしますと、その下にレストラン、カフェ、居酒屋、コンビニ、というカテゴリーが表示され、どれかを選んで検索ができます。他にも、右の・・・アイコンで、ガソリンスタンド、郵便局、ホテル、モール、病院、薬局、映画館、銀行、観光スポットのカテゴリーが利用できます(ラーメンもあったらいいのに)。
たとえば、コンビニを選びますと、最寄りの赤丸にピンが刺さった状態になります。
ちなみに別の赤丸をタップすると、その候補にピンが刺さります。
もちろん、自分で店名や適当なカテゴリーを入力して検索することもできます。
店名をタップして情報を見てみると、星印の左に通話アイコンが表示されます。
これが電話タイプです。
これを星印として保存しておくと、再利用の際に店名だけでなく電話も掛けられるので非常に便利です。
電話タイプ > 店名タイプ > 住所タイプ の順で、再利用するのに便利ですから、できるだけ電話タイプや店名タイプの星印を保存するのがいいでしょう。
しかし、このアプリの不具合なのでしょうか、ひとつ落とし穴があります。
それは、この記事で書いた、現在地以外からルート検索する時に起こります。
Google Maps で現在地以外からルート検索する時のコツ
「星印をタップしてピンを刺す → 住所または店名をタップ → 共有 → クリップボードにコピー」の手順で、第1目的地をコピーしてから、第2目的地にピンを刺し、現在地のところにペーストしてルート検索をかけますと、住所タイプ星印の場合は、確実に検索結果がでますが、電話タイプや店名タイプの場合には、かなりの確率でエラーになってしまいます。
エラーの対処法は上記の記事に書きましたが、やや面倒なので、最初から住所タイプのピンを使ったほうがストレスが少ないでしょう。
つまり、星印の保存は情報量の多い電話タイプや店名タイプで行っておき、第1目的地として使う場合のみ、星印のすぐ横を長押しして、臨時に住所タイプのピンを立ててからルート検索に利用するわけです。
いかがでしたしょうか? ちょっと分かりづらいですかね。
早く Google Maps がアップデートされて、このエラーが出なくなるといいですね。
てことで、ではまた!
Google Maps 1.1(無料)価格は記事掲載時のものです
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
販売元: Google, Inc.(サイズ: 7.6 MB)
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
ブロッケン現象と富士山と上空の放射線量(0.55μSv/h)
こんにちは、飛行機大好きイワサキです。 飛行機に乗るときは必ず窓際を取ります。最近は、飛行中も
-
-
1時間でピンホール・デジカメを作ろう!
こんばんは、工作大好き Iwasaki です。 今回は、一眼デ
-
-
Google Maps で現在地以外からルート検索する時のコツ
こんにちは、Google Maps なしでは もう出歩けない体になった Iwasak
-
-
新作 iPhoneアプリ「ボケ予測」リリース!
皆様こんにちは! 他人様のアプリ紹介記事で日間アクセス自己最多を塗りかえた Iwas
-
-
Mac OS 9 以前に拡張子なしで作った txt ファイルが OS X で exec(UNIX 実行ファイル)になって開けないときの対処法
こんばんは、Iwasaki です。 今日のネタは、元オールド