デスノートが現実に? iPhone を死神の目に変えるアプリ
スポンサード リンク
こんにちは、最近マンガをあまり読んでない Iwasaki です。
昨日放送されていた、NHK サイエンスZERO の内容はショッキングでした。
知らない人に iPhone をかざすと、その顔にオーバーラップして、なんと氏名や誕生日などの個人情報が表示されるというアプリが紹介されていたんです。
まさに、Death Note の「死神の目」じゃないですか。
なぜ、こんな魔法のようなことが可能なのか?
ヒントは、顔認証技術と Facebook です。
これだけで もう仕組みが分かった勘のいい方もおられるでしょう。
そう、iPhone の背面カメラで、相手の顔の画像を撮り、その顔を顔認証技術を使って、Facebook上に公開されている何百万枚もの顔写真と照合し、個人を特定して、その人が Facebook で公開している個人情報を表示する、という仕組みです。
意外と簡単な仕組みですよね、私には作れませんが。
実際に沢山の人で試したところ、3割以上で個人情報が表示されたとか。
つまり、3割の人が Facebook上に名前と顔写真を載せているということです。
このアプリさえあれば、例えば詐欺師が、
「木村剛さん、ですよね? 石堂高校で同級だったサトウです。」
などと、言葉巧みに近づけば、怪しまれることはないでしょう。
また、飲み屋で上司の悪口で盛り上がってると、隣の客がこっそり顔認証して会社名まで割り出し、その上司に告げ口するとか。
恐ろしい世の中になったものです。
このアプリを作った研究者は、警告のために作ったみたいで、リリースするつもりはなさそうでしたが、大規模サーバがあれば簡単に作れそうなアプリです。
このブログの読者には開発者さんが多いと思いますが、くれぐれも作ろうなんて思わないで下さいね。
でも、きっと近いうちに誰かが作ってリリースするんでしょうね。
くわばら、くわばら。
幸い、私のFacebookアイコンは写真じゃなくて似顔絵ですので、大丈夫と思うんですが、みなさんは顔写真を出したりしていませんか?
相手がデスノートの持ち主なら、殺されるかもしれないんですよ。
(って、そこはフィクションですけど)
てことで、ではまた!
2013/04/01 追記:
検索してみたら、1年以上前にアメリカで KLIK という無料アプリがリリースされていたようです。
ただ、照合する写真は自分の Facebook アカウントの友達の範囲内のみで、表示されるのも名前だけのようですので、意味は違ってきますが技術はそっくりです。
ぜひ使ってみたいと思ってアメリカのストアを探してみましたが、現在は配布されてないようです。
参考:リアルタイムでカメラのファインダー中に友だちの顔を見つけるiPhoneアプリKLIK–顔認識技術のFace.comより
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
今夜から明日の未明、しぶんぎ座流星群の極大で観測条件は最高ですよ!
明けましておめでとうございます、寒がりの Iwasaki です。 2014年も W
-
-
福岡の警固断層地震動の予測地図を Google マップに重ねてみた
こんにちは、イワサキです。 まず、熊本地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。 私の住ん
-
-
初心者向け Exif 情報の危険性と活用法〜その1:危険を避けるには
こんにちは、写真よりカメラが好きな Iwasaki です。 今回から3回にわた
-
-
iPhone の電話の呼び出し時間を変更する方法
こんにちは、iPhone であまり電話をかけない Iwasaki です。 ホン
-
-
今さら気づいた Google Maps を一本指で自在に拡大縮小する方法
こんばんは、方向音痴なら負けない自信がある Iwasaki です。
Comment
[…] ■デスノートが現実に? iPhone を死神の目に変えるアプリ|What’s Iwasaki? -これは売れるわーでも炎上必死ですな。 […]