iPad で1つ前のアプリに瞬時に切り替える方法
スポンサード リンク
こんばんは、iPad をほぼ100% 寝モバに使ってる Iwasaki です。
さっき、iPad を触ってて偶然見つけた機能を紹介します。
普通、バックグラウンドアプリ(今立ち上げてるアプリの前に使ってたアプリ)に切り替える方法としては、iPhone にしてもiPad にしても、ホームボタンをダブルクリックして、最下段にバックグラウンドアプリのアイコンを一列に表示させてから、1つ前のアプリとか、3つ前のとかをタップして切り替えますよね。
今回紹介する方法は、もっと素早くできる方法です。
4本指で画面を左にスワイプすると1つ前のアプリ画面が いきなり出て来ます。
さらにスワイプすると、2つ前、3つ前と、いくらでもさかのぼれます。
右にスワイプすると戻ることもできます。
これはいいですね!
iPad のマルチタッチ操作は、最大で指11本まで検出できるそうです。
(詳細はこちら)
iPhone や iPadで、3本指ダブルタップをすると [ズーム機能]が ON になることは以前書きましたが、まさか4本指ジェスチャーが標準で割り振られていたとは知りませんでした。
あと、上方向に4本指スワイプすると、ホームボタンのダブルタップと同じ画面になります。
少なくとも、iOS 5.1.1 以降なら有効のようです。
残念ながら、iPhone では、この機能は使えません。
画面が小さいので 4本指は難しいとの判断でしょうね。
以上、4本指スワイプの便利な使い方をご紹介しました。
てことで、ではまた!
2012/11/17追記:
後悔 公開して数分で、知り合いの方の多くがすでに知っていたことが分かりましたorz
ま、なかには知らない人もいるだろうってことで。
あと、4本指でつかむようなジェスチャーでアプリ終了できることも教えていただきました。
こんな情弱でもアプリ開発できるなんて、素晴らしい時代ですね。
(もう自分でも何を言ってるのか分かりません)
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
デジタル一眼を買った初心者が最初にすべきこと:その2 絞り優先モードを使う
こんばんは、Iwasaki です。 前回は、一眼レフまたはミラ
-
-
フルサイズのイメージセンサー(撮像素子、撮像板)のメリット その3:換算ISO値のススメ
こんにちは、Iwasaki です。 前々回と前回とで、フォーマ
-
-
初心者向け Exif 情報の危険性と活用法〜その3: Mac での見方
こんばんは、Iwasaki です。 前回は、iPhone に保存された写真の
-
-
今年の夏至は6月21日、でも日の入りが一番遅いわけではない?
こんにちは、イワサキです。 6月21日は、今年(2016年)の夏至でしたね
-
-
新作 iPhoneアプリ「ゼロヨン計測」リリース!
こんにちは、Iwasaki です。 今日、新作がリリースされました。 第二
- PREV
- [めし] 九州ラーメン総選挙1位の暖暮はほんのり獣臭系
- NEXT
- 博多弁と英語の意外な共通点