今日の太陽:巨大黒点AR2403が見ごろ
公開日:
:
最終更新日:2015/09/10
ブログ, 自然・科学・計測・原発 天文, 太陽
スポンサード リンク
こんにちは、skygazer のイワサキです。
台風一過、今日は天気もよく気温もそれほど高くなかったので、太陽黒点を観察しました。
去年10月に記事を書いた肉眼黒点ほどではないですが、AR2403と名付けられた巨大な黒点が出ています。
だいぶ右の方に来ましたから、あと数日で地球から見えない裏側に回るはずです。
機材:パナソニック DMC-G6、キヤノン EF 300mm F4L、キヤノン EXTENDER EF2X II、ケンコー NDフィルターなど
条件:ISO 200、1/4000秒、F4(35mm版換算 1200mm F16)、3264X2448画素で撮影、1600X1200 にトリミング
時刻と場所:2015/08/26 12:25、福岡市城南区
同じ画像を 546X410 にトリミング
かなり大きいので、視力のいい人は、肉眼で見えるかもしれません。
もちろん、日食グラスを忘れずに。
ちなみに私は見えませんでした。
てことで、ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
今年絶対見逃したくない天体ショー 2013年ベスト3
こんばんは、天文ショー大好きの Iwasaki です。 今年も
-
-
Google 検索 BAN から復活するまでの道のり
こんにちは、Iwasaki です。 一昨日ごろより当サイトが、Goog
-
-
インフルエンザ罹患中に iPhone アプリで脈拍を計って体温との関係をグラフ化してみた
こんにちは、病み上がりの Iwasaki です。 ここ数日インフルエン
-
-
虹メガネ(分光メガネ)のススメ
こんばんは、計測マニアのイワサキです。 「色メガネで見る」とい
-
-
悲報! あのアイソン彗星が太陽に近づきすぎて蒸発?
こんにちは、天文好きの Iwasaki です。 (いや、望遠鏡が好きなだけかも)