サルには分からない、ボケの極意〜中級者編:ボケ円径の計算法

公開日: : 最終更新日:2019/12/12 ブログ, 写真・カメラ, 開発・自作アプリ

スポンサード リンク

スポンサード リンク

 
こんばんは、フグのひれ酒でいい気持ちになってる Iwasaki です。
 

ボケ講座初級者編が好評だったので、途中まで書いていた中級者編を急いで仕上げました。

では、さっそくボケの核心に迫ってみましょう!


Q:ボケの大きさって、どうやって測るの?

A:いい質問ですね。
(って自分で書いてるくせに)

ボケの大きさを測ろうとしたとき、あるいは計算しようとしたとき、何をどこで測るのかというのは、とても大事な問題です。まず、ボケを単純化する必要があります。

一番単純なボケは、点光源がつくるボケ円です。収差のない理想的なレンズは、点光源がピンボケになったとき綺麗な真円をつくります。円の縁はシャープで、円の内部は一定の明るさになります。

これが理想的なボケ円です。このボケ円の直径をボケ円径といい、これを測ります。

では、どの場所でボケ円径を測ればいいのでしょうか?

まず思いつくのが、

(1)撮像板の上にできるボケ円
これは計算しようとすればできますが、けっこう面倒です。焦点距離、F値、主被写体までの距離、点光源までの距離、の4つの値が必要です。

しかし、これを計算できたとしても、実用的に意味があるでしょうか?

撮像板は、フィルムならともかく、デジカメでは普段見ることはありません。そこから取り出した画像をモニターやプリントで見るわけです。

それなら、

(2)モニタやプリント上でのボケ円
これは普段見るものですから、ある程度意味はあります。しかし、モニタのサイズやプリントサイズによって、ボケ円径もコロコロ変わりますから、あまり実用的とはいえません。

(3)撮像板サイズに対するボケ円の相対的な大きさ
これなら なかなか実用的です。画面横幅の1/10の大きさにボケる、とか。しかし、トリミングをすると比率も変わってしましまって、ちょっと困りますね。

それに、撮影距離が変わると、主被写体の大きさが変わり、それにつれて、ボケ円径も変わりますが、両者はいったいどんな関係になっているのか、いちいち計算するのは面倒そうですね。

(4)主被写体の位置で測った見かけのボケ円径
これこそ、多くのカメラマンが知りたい事ではないでしょうか?
画面の中に主被写体がどんな大きさで写っていようと、それに対するボケ円径が分かれば、ボケ効果を一瞬でイメージできます。例えば、モデルの背景にある点光源のボケ円が、モデルの耳と同じ大きさだ、とか。


Q:見かけのボケ円径を簡単に計算する方法ってあるの?

A:あります! しかも超簡単です!
点光源の位置が無限大、またはほぼ無限大と見なせるくらい遠くにあるとき、ボケ円径は[焦点距離 ÷ F値]で求められます。主被写体までの距離や撮像板サイズなどは、全く関係ありません。

くわしい原理が知りたい方はボケ円径の計算原理をご覧ください。

ちなみに この計算式が、一般のカメラ雑誌などに載っているのを見たことはありません。専門家なら分かりきってることと思うんですが。もしかしたら、専門家も「見かけのボケ円径」という視点に気づいていないのかもしれません。

ところで、ほぼ無限大と見なせる距離とは、どの程度でしょうか?

例えば、主被写体を2mの位置に立たせ、50mmF1.4レンズを使ってカメラを横に構えると、画面の縦×横は936×1404mmとなり、上半身ポートレートになります。このとき、無限遠点光源の見かけのボケ円径は35mmになり、耳の半分位の大きさです。

点光源までの距離が20mだった場合、その9割の32mmになります。たった20mですが、ほぼ無限大と見なせることが分かります。


Q:有限距離のボケ円径も計算できるの?

A:できます。さっきやりました。
具体的には、無限遠点光源のボケ円径に[1 - レンズから主被写体 ÷ レンズから点光源]を掛ければ求められます。上の例では、1- 2/20 = 0.9 でした。



長くなりましたので、今回はここまでです。
次回以降、上級者編として以下の話題を書く予定です。ご期待ください。

Q:前ボケの大きさも計算できる?
Q:ボケ量とボケ味ってどう違うの?
Q:口径食ってなに?
Q:回折ボケってなに?

 

あ、肝心のアプリ宣伝を忘れていました。

今回の内容は拙作「ボケ予測」で簡単に計算できます。しかも、画像と数字で表示されるので一目瞭然です。今のところ無料ですので是非お試しくださいね。

 


ボケ予測 1.4.1(無料)
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
販売元: Masayuki Iwasaki(サイズ: 1.3 MB)

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

新作 iPhoneアプリ「ボケ予測」リリース!

  皆様こんにちは! 他人様のアプリ紹介記事で日間アクセス自己最多を塗りかえた Iwas

記事を読む

no image

iOS 6.0.1 の変更点

こんにちは、Iwasaki です。 今日、iOS 6.1ベータ版が開発者向けに公開されましたが

記事を読む

1時間でピンホール・デジカメを作ろう!

  こんばんは、工作大好き Iwasaki です。   今回は、一眼デ

記事を読む

iOS 7.1 リリース! 気になる新機能や変更点:CarPlay、Siri男、指紋認証、祝日、自動HDRなど

こんにちは、Iwasaki です。   今日、2014/03/11は東日本大震災か

記事を読む

iPhone・iPad 用の Excel・Word・パワポが無料で配信開始!

  マイクロソフトが、iOS版 Word、Excel、PowerPoint の無料ダウン

記事を読む

Comment

  1. andantino190 より:

    φ(..)メモメモ ありがとうございます。

    ちょっくら手持ちのレンズにあわせて計算…おおおお なるほどー

    いつもは手持ちのレンズをテキトーに持ってってその場の気分でさてどうしよう…なのですが、
    お陰様で、撮ってみたい写真のイメージと選択するレンズと、
    被写体はどんな状況なのを探せばっていうのが具体的にイメージ出来そうな気がしてきました。嬉。

    • Iwasaki より:

      お役に立てたなら幸いです。
      主被写体に対する見かけのボケ円径っていうのがコロンブスの卵でしょ?

      焦点距離 ÷ F値 ってことは、結局は口径ってことですから、
      前からレンズを覗いて、開放絞りの大きさを見れば、それがボケ円径ってことです。

      やはり、ちっこいレンズは小さいボケ、吸い込まれそうな大口径単レンズはデカいボケってことですね。

      • andantino190 より:

        いやー さっそくスライダーで値設定してラベルに計算結果出せるようにして試してます。
        いやー これ ほんと、いいですね。
        100mmのレンズをF5.6に絞って使って60cmの距離のものを撮影するときに、
        1mくらいの距離のころにきらきら光るものがあったら
        切り取ってる範囲の22cm*14.5cmくらいの画面に7mmくらいの輪っかが…
        ふむふむ
        800mmのF8ミラーレンズとか使ったとして…
        8mの主題の距離で1mも距離の差があればリングボケがそこそこ良い感じにならぶかも〜(飾り物になりつつあったこのレンズの出番増えそうです 嬉)
        なんて想像して遊ばせてもらってます…

        ん…ひょっとして…計算式そのままで、絶対値取得すれば前ボケになっちゃうのかな?…

        • Iwasaki より:

          ありがとうございます。
          十二分に使いこなされてるようで、作者としては嬉しい限りです。

          前ボケの計算は後ボケよりかなり複雑です。
          現在、後ボケも前ボケも自在に計算できるプロ版を開発中で、だいたい出来ています。
          プロ版では、レンズからの距離ではなく、撮像板からの距離で計算できます。
          ご期待ください。

          • andantino190 より:

            前ボケは難しい φ(..)メモメモ

            プロ版楽しみにしてます〜
            ganref.jpあたりで宣伝したら
            かなり売れそうな気がします。

          • Iwasaki より:

            ganref.jpですか、メモメモ

            そのサイト初耳で、どこに書き込めばいいかも分からないでしょうから、
            もし常連さんでしたら、カキコしていただけたら泣いて喜びますw。

  2. […] サルには分からない、ボケの極意(中級者編) Tweet この記事はこちらへ移転しました。 […]

サルには分からない、ボケの極意(中級者編) | IwasakiのiPhoneアプリ開発日記 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

Verified by MonsterInsights
PAGE TOP ↑