数あそび:10以下のすべての自然数で割り切れる最小の数は?
公開日:
:
最終更新日:2013/12/02
ブログ, 自然・科学・計測・原発 数学
スポンサード リンク
こんばんは、数学大好き Iwasaki です。
連休でヒマなので、数あそびをしてて、いろんな最小公倍数を計算してみました。
1 の最小公倍数 → 1
1、2 の最小公倍数 → 2
1、2、3 の最小公倍数 → 6
1、2、3、4 の最小公倍数 → 12
1、2、3、4、5 の最小公倍数 → 60
1、2、3、4、5、6 の最小公倍数 → 60
1、2、3、4、5、6、7 の最小公倍数 → 420
1、2、3、4、5、6、7、8 の最小公倍数 → 840
1、2、3、4、5、6、7、8、9 の最小公倍数 → 2520
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 の最小公倍数 → 2520
1、2、3、4、5、6、 8、9、10 の最小公倍数 → 360
1、2、3、4、5、6、7、 9、10 の最小公倍数 → 1260
1、2、3、4、5、6、7、8、 10 の最小公倍数 → 840
どっかで見たような数字があったので、モニターの解像度を調べました。
iPhone 3GS 480 x 320 480 は 360 の 4/3倍
VGA 640 x 480 480 は 360 の 4/3倍
XGA 1024 x 768 1024 は 2 の 10乗
MBP15 1680 x 1050 1680 は 840 の 2倍
FHD 1920 x 1080 1080 は 360 の 3倍
少しは関係ありそうですね。
どうやら、モニターの画素数っていろんな数字で割り切れる数に設定してるようです。
でも、記事タイトルの答である 2520 を使っているケースってないんですかね?
ご存知の方はご一報いただけると嬉しいです。
てことで、ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
カメラ初心者におくる被写体選びのヒント〜写真には愛が写る
こんにちは、カメラマニアのイワサキです。 技術的な話が多い当ブログですが、今回はちょっと観念的
-
-
意外と知られていない? iPhone の画面を一時的に拡大する方法
こんにちは、iPhoneをカーナビ代わりに使っている Iwasaki です。
-
-
デジカメを選ぶとき 何を基準にしたらいいの?
こんにちは、写真好きというよりカメラ好きの Iwasaki です。  
-
-
iOS 6.0.1 の変更点
こんにちは、Iwasaki です。 今日、iOS 6.1ベータ版が開発者向けに公開されましたが
-
-
COVID-19分析その4〜増加率で予想する米国の今後
こんにちは、計測マニア イワサキです。 イタリアの状況がかなり落ち着いてき