2013年の当ブログを振り返る:Twitter からの流入が激減!
スポンサード リンク
こんばんは、解析好きの Iwasaki です。
今年も残すところ5時間を切ったことですので、2013年の当ブログをささっと振り返ってみたいと思います。
ページビュー数の推移
上のグラフの下半分をご覧ください。
4月には この記事がYahoo!砲に被弾し、アクセス集中のためレンサバからアクセス制限を喰らいました。
また、7月にはこの記事が やまもといちろう砲とGunosy砲に被弾しました。
その2つの事件を除外すると、緩やかではありますが右肩上がりの成長がみてとれます。
読者のみなさま、ありがとうございます!
Twitter からの流入
グラフの上半分をご覧ください。
Twitter からの流入は明らかに右肩下がりになっています。
総PV数は右肩上がりですので、総PV数を分母にして流入比率にすると激減していることになります。
実際に比率を計算してみると、今年の2月までは4.6〜9.4%だったのに、3月から下降の一途で、8月以降は2.5%未満で推移しています。先月と今月は1%にすら達していません。
Twitter の衰退傾向は随分以前から噂されていましたし、自分も最近は肌で感じていたんですが、数字でここまではっきり出るとは意外でした。Twitter は好きなSNSだっただけに、ちょっとショックです。
まとめ
この1年間で、ツイッターからの流入率が数分の1に激減していました。
てことで、来年も当ブログ What’s Iwasaki? をよろしくお願いします。
みなさま、よいお年を!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
サルにもできる(?)霧箱の作り方 その1
こんばんは、工作大好きの Iwasaki です。 前回のエントリーでエタノールの利用法を書きま
-
-
サルでも分かる、ボケってなに?〜初級者編
こんにちは、そろそろ長袖かなと思っている Iwasaki です。 今回は、Q&am
-
-
頭の体操:難しすぎると話題の小学4年生の算数問題、3つの正方形の面積の解法はいくつある?
こんばんは、数学大好きイワサキです。 Twitter で、小学4年生の算数の問題が難しすぎると
-
-
初心者向け Exif 情報の危険性と活用法〜その2: iPhone での見方
こんにちは、Iwasaki です。 昨日の第1回では、危険性やその回避法につい
-
-
第2回福岡ブロガーピット(#ブロピ)に参加して サイト管理や集客について考えたこと
こんにちは、最終週になって今月最初のエントリーを書いている Iwasaki です。