急に断酒すると認知症のリスクが!? 減酒するなら酒の代用はコレ!
スポンサード リンク
こんばんは、呑んべぇの Iwasaki です。
晩酌して酔いが回ってくると気が大きくなって、ついつい酒量が増えてしまいますよね。
そういう生活を続けていたら、先日の健康診断で肝機能を表すγGTPの値がかなり悪い数字になっていました、トホホ。アルコール性肝炎とか肝硬変とかでドクターストップになったら大変です。なんとか酒量を減らさないとと思っていたら、以下のサイトにたどりつきました。
恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた)| 場末P科病院の精神科医のblog
以下はその要約:
・大酒呑みの脳の神経細胞はアルコールへの適応現象として、ブドウ糖から酢酸にエネルギー源をシフトさせている。
・禁酒で酢酸の供給が断たれると、エネルギーが枯渇して細胞死を招くリスクがある。
・実際、急激な断酒で認知症が悪化した症例がある。
・ヘビードリンカーが断酒するなら酢を飲むべき!
毎日ある程度以上の量を何年も晩酌してきた私もシフトしている可能性大です。
しかもカーボダイエット中なので 糖質も控えていますし、急激な減酒は危険と思いました。
そこで、酒量を減らしたぶん、酒の代用として酢を飲むことにしました。
↓ いくつか試したなかで 一番好みに合ったのがコレ。
ミツカン 梅はちみつ黒酢ストレート
適度に薄めてあるので酸っぱすぎずスイスイ飲めます。
もっと酸っぱいのがいいなら原液タイプもあります。
↓ 色は白ワインに似た黄金色です。
ほろ酔い程度まで普通の酒(ワインや焼酎)を飲んだあと コレにスイッチしてますが、醸造香が日本酒などとよく似てるので、少し酔ってるせいか酒を飲んでる気分になります。当然、酔いは最初の酒の分だけなので、酔いすぎることもなく仕事もはかどります。
健康によさそうな酢ですが、気をつけないといけない点もあります。酢は酸性なので、ダラダラ飲むと歯のエナメル質を溶かすリスクがあるそうです。さっさと飲んだあと、口をゆすいだ方がいいでしょう。
酒量が気になる人は試してみてはいかがでしょう。
てことで、ではまた!
アフィリエイト リンク
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
初心者向け Exif 情報の危険性と活用法〜その3: Mac での見方
こんばんは、Iwasaki です。 前回は、iPhone に保存された写真の
-
1月20日未明、関東上空にあらわれた大火球の3日後の詳細
こんにちは、珍しい自然現象大好きの Iwasaki です。 1
-
マニア向け ボケのすべて〜上級者編3:ボケ円径の実測とボケ味の評価
こんばんは、レンズグルメの写真下手、Iwasaki です。 今回は実際に手持ち
-
サルにもできる(?)霧箱の作り方 その3
こんにちは、Iwasaki です。 前回に引き続き、第3回は霧箱で見えた放射線がどこから来たの
-
Mac OS X Marvericks で 難読漢字など日本語の読み上げ設定に苦労した話
こんにちは、国語が苦手だった Iwasaki です。 Mac でサイトを閲覧し