悲報! あのアイソン彗星が太陽に近づきすぎて蒸発?

スポンサード リンク

スポンサード リンク

 
こんにちは、天文好きの Iwasaki です。
(いや、望遠鏡が好きなだけかも)
 

今日の未明に、ISON彗星が近日点を通過する予定でした。
しかし、NASAの発表によると、崩壊、消滅した模様です。
2013年の天文ショーの本命だったのに…

詳しくはこちらの記事を参照。

あまりに近づきすぎて、太陽の強烈な重力と熱(数百度まで上がってたようです)に耐えられなかったようです。

まさにイカロスと同じ運命…

近日点を無事通過できれば、太陽から少し離れた12/4あたりからから、昼間でも見える大彗星になるかもと期待されていましたが、あっけない最期でしたね。

福岡地方は、あまり天気もよくなさそうでしたし、東の空が開けた場所がなかなかありません。

それでも先日、素晴らしい観測地を見つけて下見に行って来ただけに残念です。

アイソン彗星がまき散らしたダストによる流星群の可能性も言われてましたが、佐藤氏の論文によると可能性は低いそうです。

あとは、ベテルギウスの超新星爆発に期待するしかない!
 

てことで、ではまた!

 

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

大気減光の光路長の球体近似式を考てみた

大気減光の光路長とは? 夕日の写真や天体写真を撮るとき、光が大気の層を通過することによる減光

記事を読む

初心者向け Exif 情報の危険性と活用法〜その2: iPhone での見方

こんにちは、Iwasaki です。   昨日の第1回では、危険性やその回避法につい

記事を読む

2014年10月8日の皆既月食は好条件!

こんにちは、最近は天体写真を撮ってない Iwasaki です。   ↑ 200

記事を読む

[速報] App Store のランキング・アルゴリズム変更? しかも複数回

こんにちは、ランキング・ウォッチャーの Iwasaki です。   8月上

記事を読む

月間1万PVを記念して 2月のアクセス解析を晒します

  こんにちは、今日から誕生月だけど嬉しくもなんともない Iwasaki です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

Verified by MonsterInsights
PAGE TOP ↑