Time is money「時は金なり」って考えてみたら当ブログは月に120万円も○○していた!

公開日: : 最終更新日:2013/12/02 ブログ, ライフハック他, 自然・科学・計測・原発

スポンサード リンク

スポンサード リンク

 
こんにちは、計算好きの Iwasaki です。
 

この世界は、空間、時間、物質、エネルギー、情報などから出来ていますが、その中でも時間は、洋の東西を問わず、かなり大切なものと認識されています。

しかしその割には、人生を暇つぶしみたいに考えてる人(特に若者)も多いように見受けられます。

時間をお金に換算することはできるでしょうか?

たとえば、癌で余命1年と宣告を受けたとき、お金を払えば延命できるとしたら、1年あたり幾ら払うでしょうか? もし1千万円払うなら、1千万円 ÷ 365日 ÷ 24時間 で 時間あたり1100円程度です。

雇われ人(サラリーマン)というのは経営者に自分の時間を切り売りしています。バイトなら時給1000円程度、年収1000万円の人なら時給換算で5000円程度。

時間の値段は、人によって様々でしょうが、どんなに安く見積もっても時間あたり1200円くらいはありそうです。

で、いろいろ計算してみました。

・無料アプリで30分遊んだら600円の浪費
 (昼飯代が出る)
・遅刻してメンバー5人を10分間待たせたら 計1000円の損害賠償を請求可
 (晩飯代になる)
・レンタルビデオで2時間の映画を見たら、レンタル料300円 + 時間料2400円
 (軽めに飲みに行ける)
・年収1000万円の社員30人に2時間の会議をさせたら30万円のコスト
 (バイトを250時間雇える)

けっこうお高いもんですね。

もっと時間を大切にしなくては!

 

と、ここまで読まれたアナタ、2分ほどかかったはずです。
40円分の時間を消費させられてしまったわけです。

もっと時間を大切にしなくては!
(大事なことなので2回いいました)

ウチのブログ、1ヶ月で言えば、一体どんだけの時間読まれてるんだろう?
↓ 先月と今月のアクセスは約2万PV、平均ページ滞在時間は約3分でした。
pv1311

2万PV x 3分 = 6万分
6万分 ÷ 60 = 1000時間
時給1200円で計算すると、なんと120万円 !!

当ブログ程度の零細サイトですら、人さまの時間を月に120万円分も使わせてるわけですね、驚き。

単なる時間泥棒でなければいいのですが…
なんか、すごく嫌な汗が出ます。
 

これからも忙しくないときに ささっと読みに来てあげてくださいね。

てことで、ではまた!

ちなみに、この記事を書くのに約1時間かかりました。
もっと時間を大切にしなくては!

 

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

大気減光の光路長の球体近似式を考てみた

大気減光の光路長とは? 夕日の写真や天体写真を撮るとき、光が大気の層を通過することによる減光

記事を読む

これは便利! Excel・Word・Power Pointファイルを Win・Mac・iPad・iPhone で共有・編集できる無料の方法

  こんにちは、アンチ Microsoft なのに Excel だけは大好きな Iwas

記事を読む

no image

サルにもできる(?)霧箱の作り方 その3

こんにちは、Iwasaki です。 前回に引き続き、第3回は霧箱で見えた放射線がどこから来たの

記事を読む

食べログのアップデートで Google Maps との親和性がさらにアップ

  こんにちは、最近は食べログと Google Maps の記事が多い Iwasaki

記事を読む

視野率100%じゃない iPhone 5 の標準カメラの代替えアプリ

こんばんは、Iwasaki です。 1週間前の記事、iPhone 5 のカメラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

Verified by MonsterInsights
PAGE TOP ↑