今日の太陽:巨大黒点AR2403が見ごろ

公開日: : 最終更新日:2015/09/10 ブログ, 自然・科学・計測・原発 ,

スポンサード リンク

スポンサード リンク

こんにちは、skygazer のイワサキです。
台風一過、今日は天気もよく気温もそれほど高くなかったので、太陽黒点を観察しました。

去年10月に記事を書いた肉眼黒点ほどではないですが、AR2403と名付けられた巨大な黒点が出ています。

だいぶ右の方に来ましたから、あと数日で地球から見えない裏側に回るはずです。

P1210935pm1
機材:パナソニック DMC-G6、キヤノン EF 300mm F4L、キヤノン EXTENDER EF2X II、ケンコー NDフィルターなど
条件:ISO 200、1/4000秒、F4(35mm版換算 1200mm F16)、3264X2448画素で撮影、1600X1200 にトリミング
時刻と場所:2015/08/26 12:25、福岡市城南区

P1210935pm1p
同じ画像を 546X410 にトリミング
かなり大きいので、視力のいい人は、肉眼で見えるかもしれません。
もちろん、日食グラスを忘れずに。

ちなみに私は見えませんでした。
てことで、ではまた!

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

視野率100%じゃない iPhone 5 の標準カメラの代替えアプリ

こんばんは、Iwasaki です。 1週間前の記事、iPhone 5 のカメラ

記事を読む

デジタル一眼を買った初心者が最初にすべきこと:その1 単焦点レンズを使う

  こんにちは、Iwasaki です。   「デジイチ」とか「デジタル

記事を読む

フルサイズのイメージセンサー(撮像素子、撮像板)のメリット その3:換算ISO値のススメ

  こんにちは、Iwasaki です。   前々回と前回とで、フォーマ

記事を読む

iPhone の Safari で画面下のメニューバーを表示させる4つの方法

こんにちは、Iwasaki です。   iPhone など、iOS 7 が入ってい

記事を読む

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。   「色メガネで見る」とい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

Verified by MonsterInsights
PAGE TOP ↑