iPhone の標準メールで Gmail の受信を即時にプッシュ通知させる方法
スポンサード リンク
こんにちは、Gmail 歴 6年の Iwasaki です。
皆さんは Gmail 使ってますか? 便利ですよね。
私は Gmail ばかりで、キャリアメール(ソフトバンクの i.)は全く使っておらず、誰にも教えていません。キャリアメールは、キャリアを変えたときに変わってしまうからです。特に、銀行の登録アドレスの変更なんて、かなり面倒臭そうですしね。
Gmail は、アカウント(アドレス)を複数個つくっておいて、仕事用とかプライベートとか使い分けています。もちろん、iPhone の標準メールアプリの全受信で一気に見られます。ただ、プッシュ通知が数分遅れるのが玉にキズでした。急いでいる時などは不便ですよね。
そこで iPhone 3GS を買ったときに、Gmail の受信を標準メールアプリでリアルタイムに通知させる方法がないか、いろいろ考えた結果、使っていないキャリアメールを使えばいいことに気付きました。
4年も前に考えた方法なので今更ですし、もっといい方法があるかもですが、私の方法を書いておきます。
おことわり ! (2015/03/05 追記)
i.softbankのメール通知サービスが先月ごろ終了したため、現在では以下の方法は使えません。代替策として、iOS用の Gmail アプリを使うことをオススメします。
キャリアはソフトバンクで、操作は Mac上でという条件で書かせていただきます。
↓ まず、Gmail 画面の右上、アカウントの「設定」を選びます。
↓ 次に、「メール転送とPOP/IMAP」を選び、「転送」のところで「受信メールを転送」を選びます。
あとは、転送先のメールアドレスにキャリアメールのアドレス、この場合は ???@i.softbank.jp を入力し、「Gmail のメールを受信トレイに残す」を選びます、これ大事。
複数のアカウントを持ってる場合は、それぞれについて この設定をします。
そして肝心なことは、iPhone の[設定]-[メール/連絡先/カレンダー]で、キャリアメールを停止にすることです。でないと、同じメールが2個づつ表示されてしまいます。もちろん、Gmail のアカウントはアクティブにします。
以上で設定おわりです。
キャリアメールを使わない人 限定の方法ですが、便利ですよ。
てことで、ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
無料画像編集・加工アプリ GIMP でよく出る文字入力が出来ないバグの対処法
みなさんは、どんな画像編集・加工アプリをお使いですか? 本格的な画像処理をする人なら、Phot
-
-
Objective-Cでの数値の丸め方:その2
こんばんは、プログラミングが進まなくてブログに逃避している Iwasaki です。  
-
-
ハチ(アシナガバチ)に刺されたが温熱療法が劇的に効いた!
温熱療法とは? 虫刺されの対処法はいろいろありますが、温熱療法は患部を温める方法です
-
-
デジタル一眼を買った初心者が最初にすべきこと:その3 絞りの効果を知る
こんにちは、Iwasaki です。 前回までに、初心者は単焦点
-
-
朗報! iPhone 5s の加速度センサーのズレ問題が iOS 7.0.3 アプデで解決!
こんにちは、計測マニアの Iwasaki です。 世間は今朝発
Comment
キャリアメールがプッシュに使えるというのは納得です。
ですが、使用されていることもあるでしょう
そういった時に、自分で取得したGmailアドレスだけで
プッシュ通知をもらえるようにするアプリ
“Suzumail”を開発しました。
しかも100円とお安くなっております。
ほう、そういうアプリもあるんですね。
情報感謝です。