[めし] 海鳴の魚介とんこつラーメンはパワフル!
スポンサード リンク
↑ 魚介とんこつラーメンとつけ麺が評判の海鳴(うなり)におじゃましました。
昼飯時に行ったので、数人並んでいました。
↑ メニューはこんな感じ。
600、700、800円はちょっとお高いかなぁ。
魚介とんこつラーメン 円を注文。
↑ とんこつが黒、魚介とんこつが赤の器で来ます。
チャーシューが大きいのが2枚。しかも炙ってあります。
香ばしくて なかなかいいですね。
↑ 麺はやや太めの わずかに縮れた麺です。
スープにはけっこうな脂が浮いてますね。
味は、濃厚で骨粉がわずかに感じられます。舌にザラつくほどじゃないので気にはなりませんが。
魚介の味がプラスされてるので複雑で濃厚な味、まさにパワフル!
私の好きな獣臭は感じませんでしたが、魚介で消されたのか、元々ないのか。
てことで、次回はとんこつを食べてみようかと。
でも、つけ麺も気になるぅ。
(iPhone 5 + 自作クローズアップレンズで撮影)
ごちそうさまでした。
ラーメン海鳴 清川店
092-524-0744
福岡市中央区清川1-2-8
食べログで見る
Posted from するぷろ for iPhone.
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
[めし] 鶴と亀のちゃんぽんは濃厚鶏ガラ
こんにちは、水炊き屋に行くとスープばかり飲んでる Iwasaki です。
-
-
[めし] 博多らあめん てんの焼ラーメン
焼ラーメン、700円。 有名な小金ちゃんのようなソース味ではなく、豚骨味でスープの量が多め
-
-
[めし] TABOの広島風お好み焼き
次郎丸の広島風お好み焼き屋さん「TABO」。 麺が一部パリパリになってて、うまぁ〜。
-
-
[めし] わたなべのちゃんぽんは野菜てんこ盛り!
七隈四角そばの「わたなべ」のちゃんぽん。 コショウをいっぱい振って食べるのが自分流。
-
-
[めし] 拾った銀杏(ぎんなん)の食べ方
こんばんは、焼酎大好きな Iwasaki です。 今回は、焼酎