[めし] これぞ獣臭系! 達磨ラーメンは謎の多い店
スポンサード リンク
↑ 今回は、福岡都心からやや離れた達磨ラーメンにおじゃましました。
店に入る前から、けっこうな獣臭が… これは期待!
↑ 駐車場はお隣の福一ラーメンと共同となっています。なんか面白い。
達磨といえば、福岡では超有名な「だるま」を連想しますが、どうやら無関係という噂です。
↑ メニューは、ラーメン専門店らしいシンプルさ。
ん?「達磨みそ」って何?
↑ 初来店なので、注文したのは もちろんラーメン 600円。
↑ チャーシューが沈んでますw なぜに?
麺は中細麺で、私好み〜
スープは脂やや多めで、これも好み。
↑ そして、この膜張メッセ! (いやメッセは関係ないか)
おそらく化学調味料を入れてるせいで膜が張るんでしょうが、旨ければいいのだ。
スープを一口。うーん、旨い! これぞ獣臭系!!
しかも特筆すべきは、食べ終わる最後の一口まで獣臭が消えないこと。
これは、私的ランキング1位の「秘密のお店」以外では初めてです。
初登場でいきなり2位にランクインという快挙を成し遂げました。
↑ 食べ終わって店外のイスで一休みしていると、向こうの方にオッサンが…
って、よく見たら鏡に写った自分の姿でした。
それにしても、なんでこんなところに鏡が???
沈められたチャーシュー、鏡など謎の多い店ですが、何度も来店することになりそうなので、じっくり謎解きしたいと思います。
ごちそうさまでした。
達磨ラーメン
092-431-5260
福岡市博多区那珂3-22-27
食べログで見る
Posted from するぷろ for iPhone.
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
[めし] 博龍軒のラーメンは獣臭系
ラーメン、550円。 赤のれん節ちゃんと同系列の獣臭系ラーメン。 個人的には平麺より普通
-
[めし] ボン田中で八年カリーをいただく
八年カリー、580円。 カリーって書くのでインド風みたいですが、欧州カレー風で
-
[めし] 黄金の福ワンタン まくりの担々麺は胡麻ペーストたっぷり
担々麺、550円。 ゴマペーストの量がハンパないです。 かなりの人気店で、昼時は待たない
-
[めし] TABOの広島風お好み焼き
次郎丸の広島風お好み焼き屋さん「TABO」。 麺が一部パリパリになってて、うまぁ〜。
-
[めし] 鶴と亀のちゃんぽんは濃厚鶏ガラ
こんにちは、水炊き屋に行くとスープばかり飲んでる Iwasaki です。