[めし] 鶴と亀のちゃんぽんは濃厚鶏ガラ

公開日: : 最終更新日:2013/05/20 めしログ

スポンサード リンク

スポンサード リンク


 
こんにちは、水炊き屋に行くとスープばかり飲んでる Iwasaki です。

たまには豚骨じゃないラーメン屋もいいか、と思って来てみました。
醤油ベースの「中華そば」よりも、鶏ガラベースの「博多発祥 中華そば」に惹かれましたが、野菜も食べたかったので、同じく鶏ガラベースの「ちゃんぽん」650円を注文。

スープは白濁が強くて、味も水炊きのスープにそっくりです。
これは美味い。

本来は博多風の豚骨スープが好みなんですが、これはこれでアリかと。
脂は全くと言っていいほど浮いていないのでヘルシーです。
かといって薄味かというと全くそうではなく、鶏ガラの甘みとコクがたっぷり。

アサリ貝が十個以上入っていて、魚介類のエキスも加味されていい味出してます。
出がけにお店の方に聞いたら、豚骨スープは全く入れてないとか。

以前書いた、博多ちゃんぽんの3タイプのなかでは、典型的な長崎系ですね。

いいお店を見つけました。
次回は、「博多発祥 中華そば」を食べてみることにします。
 

ごちそうさまでした。
 

中華そば 鶴と亀
092-531-5577
福岡市中央区高砂1-12
食べログで見る

 

Posted from するぷろ for iPhone.

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

[めし] 丸天うどん専門店の万平は期待以上

  こんにちは、麺喰いの Iwasaki です。   今日は、「麺や

記事を読む

[めし] 博多らあめん てんの焼ラーメン

焼ラーメン、700円。 有名な小金ちゃんのようなソース味ではなく、豚骨味でスープの量が多め

記事を読む

[めし] 黄金の福ワンタン まくりの担々麺は胡麻ペーストたっぷり

担々麺、550円。 ゴマペーストの量がハンパないです。 かなりの人気店で、昼時は待たない

記事を読む

[めし] これぞ獣臭系! 達磨ラーメンは謎の多い店

↑ 今回は、福岡都心からやや離れた達磨ラーメンにおじゃましました。 店に入る前から、けっこ

記事を読む

[めし] 食べログ点数つき 博多うどん & 福岡うどん 名店一覧

こんにちは、麺喰いのイワサキです。   うどん発祥の地は博多やし、やっぱ、うどんは

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

Verified by MonsterInsights
PAGE TOP ↑