エタノールのススメ(実はiPhoneにも)
公開日:
:
最終更新日:2013/05/02
ブログ, ライフハック他, 健康, 自然・科学・計測・原発
スポンサード リンク
こんばんは、Iwasaki です。
百獣の王といえばライオン、では百薬の長は?
はい、酒ですね。
というわけで、今日は酒の主成分でもあるエタノールのいろいろな用途について紹介します。
【5〜40%】
・毎晩の晩酌でお世話になってます。ちなみに試薬のエタノールを薄めて酒として飲むと、ひどい二日酔いになります。知り合いに試した人がいます。ベンゼンが微量含まれてるからだそうです。
【70%】
・手やまな板の消毒だけではありません。足の臭い、頭のフケ痒みにも効くし、おそらく腋臭にも効くはずです。個人差はありますが。
【100%】
・蚊やゴキブリ退治: スプレーに入れてシュッとひと噴き、、、蚊は簡単に死にますが、ゴキは簡単には死にません。何回か必要です。殺虫剤の匂いが嫌いな人にオススメ。ただし火気厳禁。
・霧箱: 放射線を肉眼で見えるようにする装置です。エタノール、ドライアイス、あとは百均グッズだけで30分で自作できます。1時間見てても見飽きないくらいキレイです。興味ある方はこちらの記事をご覧ください。
・アルコールランプ: 昔はメタノールを燃やしていましたが、一応有毒なので使いたくありませんので。
・油性インクの汚れを落としたり、テープを剥がした後のネバネバを取ったり。
・レンズ拭き: 本当はエーテルと等量混合して使うんですが、エタノールだけでもたいてい十分です。
そしてなんと、iPhone4の持病、ホームボタンの接触不良にも効くんです! 電源を切ってボタンの縁に1滴たらし、何度か押したあと、ティッシュで拭き取って、中が乾くまで数分待ったのち、電源を入れると接触がよくなることが多いです。もちろん自己責任でお願いします。
エタノールはまさに百薬の長ですね!
Mac OS X Lionの次のバージョンは、Mac OS XI Ethanol になるかも(ならん、ならん)
*2011/11/21 追記:
ゴキブリを駆除しようとアルコールをまいて火を付けたところ、ゴキブリが燃えたまま逃げ回り、約500平方メートルを全焼するという事件があったそうです。くれぐれも火気にはご注意ください。
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101110/dst1011102039009-n1.htm
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
iPhone 5 と 5s のカメラ比較:最大感度は下がったけど…画質は?
こんにちは、写真マニアというよりカメラマニアの Iwasaki です。  
-
-
視野率100%じゃない iPhone 5 の標準カメラの代替えアプリ
こんばんは、Iwasaki です。 1週間前の記事、iPhone 5 のカメラ
-
-
デジタル一眼を買った初心者が最初にすべきこと:その1 単焦点レンズを使う
こんにちは、Iwasaki です。 「デジイチ」とか「デジタル
-
-
自動車の「低燃費 = 燃費がいい」という表現はおかしい?
こんにちは、給油の度に燃費を計測している Iwasaki です。 自動車の燃費
-
-
今夜から明日の未明、しぶんぎ座流星群の極大で観測条件は最高ですよ!
明けましておめでとうございます、寒がりの Iwasaki です。 2014年も W
- PREV
- マニア向け ボケのすべて〜上級者編4:回折ボケ
- NEXT
- サルにもできる(?)霧箱の作り方 その1
Comment
霧箱にとてつもなく興味が!
霧箱は楽しいですよ(線量高い地域の方は心臓に悪いでしょうけど)。
いつか写真入りで作り方を書きましょうかね。
お急ぎなら、拡散霧箱でぐぐったら出てきますよ。
便利ですよね〜。
無水エタノール買ってきて使ってます。
キーボードやモニタの清掃、接点の清掃、レンズ拭き、みんなこれ一本で済ませてます。
ホント万能に近いですよね。
薄めて飲むという方向には走りませんでしたか?w