[めし] 福岡のカレー好き必見の本(大野万太郎 著)を見つけた!

公開日: : 最終更新日:2015/05/22 めしログ ,

スポンサード リンク

スポンサード リンク

こんにちは、ここんとこ毎日のようにカレーを食べてる Iwasaki です。
 

昨日も とあるカレー屋さんで食べてたんですが、そこに陳列してあった本に目が止まりました。

IMG_3808s

福岡のまいにちカレー」かぁ、まさに今の自分だな。

誰が書いたのかな? 上野万太郎?
大野万太郎じゃないよね。
あ、食べログでよく見る「万太郎倶楽部」の人かぁ。

「愛すべき48店を選んで個性的な店主に直撃取材」だって?
どんな店を選んだんだろ?

IMG_3810s

↑ 裏の帯にその48店が…(写真クリックで拡大)
ドゥニヤ、マサラキッチン、Tiki、春日ロッジ、、、
おぉ、私の好きな店はだいたいカバーされてる。

なんと、去年の11月に開店したばっかりのオカノカリーまで載ってる!
ってことはごく最近出版されたのね。
奥付を見てみると出版は2014年3月31日。

もう、これは買うしかないでしょう。
 

読んでみました。
すごくいい本でした。
どこがいいかというと、

まず、写真がキレイ。くやしいけど私より上手い。
で、文章がいい。店主の思いが伝わってきます。
そして、カレーへの愛がある。

これでまた当分 カレー屋巡礼の日々が続きそうです。
 

てことで、ではまた!
 

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

[めし] 丸和前ラーメンは期待以上の獣臭系だった

  北九州ラーメン探訪の第2弾は、丸和前ラーメンです。 ↓ 店内には、豪快に大きな

記事を読む

[めし] 牧のうどんは福岡県民のソウルフード

  こんにちは、メンクイの Iwasaki です。   福岡といえば、

記事を読む

[めし] 狐狸庵のカツ丼は肉の厚さ 2cm!

  久しぶりに大野城の狐狸庵に行って来ました。 ↑ 県道580号線沿いの御

記事を読む

[めし] 博龍軒のラーメンは獣臭系

ラーメン、550円。 赤のれん節ちゃんと同系列の獣臭系ラーメン。 個人的には平麺より普通

記事を読む

[めし] 節ちゃんラーメンは天神にしては獣臭系

今日は、久しぶりに天神のど真ん中の節ちゃんラーメンにお邪魔しました。 ラーメン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑