テストフライトのチームに新メンバーを追加する方法

公開日: : 最終更新日:2013/02/28 ブログ, 開発・自作アプリ

スポンサード リンク

スポンサード リンク

 
こんばんは、最近アプリのリリースが停滞気味の Iwasaki です。
水面下でやってはいるんですけどね。
 

開発者の方なら、新作アプリのリリース前に TestFlight を利用して、テスターチームの方に事前テストをお願いされている方も多いと思います。

私も今作っている新作から導入しました。

てことで、今回は TestFlight のチームに新メンバーを追加する方法を、自分用の備忘録として書いておきます。

画像とか貼るの面倒だったので、使ったことない方には分かりづらいかもしれません。
そんな方は、こちらの Teachme コンテンツも合わせてご覧になると、かなり分かりやすくなると思います。

テストフライトの使い方(開発者)

 

では、順に行きます。

・新メンバーのメールアドレスを聞く。

・TestFlight の[Dashboard]-[Invite People]から新メンバーに招待メールを送る。

・2通(参加受理とデバイス登録完了)の通知メールが TestFlight から届く。

・TestFlight の[People]-[Distribution Lists]-[当該チーム名]-[Edit]で新メンバーを追加。

・同じ画面の Infoボタンを押してデバイスUDID をコピー。

・Privisioning Portal の[Devices]-[Add Devices]でUDIDをペーストしてデバイスを追加。

・Privisioning Portal の[Privisioning]-[Distribution]-[Ad-Hoc用プロビジョニングプロファイル名のEdit]でデバイスを追加。

・Xcode の[Window]-[Organizer]-[LIBRARY]-[Provisioning Profiles]-[右下のRefresh]でリフレッシュし、新メンバーにも有効な新プロファイルを読み込む。古いプロファイルは消しておく。

・Xcode でプロジェクトを開き、左上のプロジェクトをクリック、TARGETS と PROJECT について[Build Setting]-[Code Singing]-[Release]のプロビジョニングプロファイルをAd-Hoc用に設定。

・Xcode の[Product]-[Archive]で Organizer の Archives が開く。

・[Distribute]で2番目の[Save for Enterprise or Ad-Hoc Deployment]を選んでデスクトップなどに .ipaファイルを[Save]。

・TestFlight の[Builds]-[右上の+]-[Upload Build]で .ipaファイルをアップロード。

・TestFlight の[Builds]-[Settings]-[Permissions]-[Update & Notify]で配布の通知。目的に応じてメンバー全員または新メンバーにだけチェックを入れる。
 

以上です。間違った部分もあるかもしれないので、気付かれたらご指摘願います。

けっこうめんどい手順ですが、いいアプリのためです。がんばりましょう!
 

てことで、ではまた!

 

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

天体写真の固定撮影で 恒星が流れず点に写る最大秒数の計算法 〜 レンズ焦点距離、画素数、撮像素子フォーマットとの関係

こんにちは、Iwasaki です。   天体写真の固定撮影とは? 本格的な天体写

記事を読む

真の「金持ち」って何だろう? どうしたらなれるの?

こんにちは、いつかはフェラーリが夢の Iwasaki です。   忙しい時

記事を読む

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。   ふとしたきっかけで、防

記事を読む

急に断酒すると認知症のリスクが!? 減酒するなら酒の代用はコレ!

こんばんは、呑んべぇの Iwasaki です。   晩酌して酔いが回ってくると気が

記事を読む

App Store のランキングはどうやって決まるのか? その1

こんにちは、計測マニアの Iwasaki です。   新作 iPhone

記事を読む

Comment

  1. […] ●テストフライトのチームに新メンバーを追加する方法|What’s Iwasaki? […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

Verified by MonsterInsights
PAGE TOP ↑