精密タイマー開発裏話1:禁断の技、特急審査Expedited Reviewのやり方
公開日:
:
最終更新日:2013/10/18
ブログ, 開発・自作アプリ iTunesConnect, 精密タイマー
スポンサード リンク
こんにちは、Iwasaki です。
今回は(順番が後先になっちゃいますが)開発者のなかでは禁断の技として知られる特急審査(迅速レビュー、Expedited Review)ってやつを経験しましたので報告しますね。
開発に関するあれこれは、NDA(秘密保持契約)というのがあって詳しく書けないんですが、そこんとこはご了承ください。
アプリがクラッシュするような致命的なバグの修正版を早急にリリースしたいときなど、iTunes Connect 宛に迅速な審査を要求することができます。もちろん、要求が通るかどうかは相手次第ですw
やり方は、アプリ提出後、iTCのContact Us > App Review > Request Expedited Review > Contact Us
今回は、精密タイマー ver 1.0 を提出した後に気づいたバックグラウンド動作時の不具合で、クラッシュほど致命的なバグではなかったんですが、長時間タイマー使用時には一旦スリープ状態にすることが多いので、かなり重要度が高いと判断して、ダメ元でお願いしてみました。
ver 1.0 が Ready for Sale になって3分後、すでに用意してあった ver 1.0.1 を提出し、上記の方法で特急審査の理由を(もちろん英語で)書いてお願いしました。2時間後くらいに、「クリスマス休暇に間もなく入るので、受け付けられない」みたいなメールが来て諦めてたんですが、それから半日後に「事情も理解できるので、今回だけ特別に認めてあげましょう」っていうメールが来て、特急審査をしてもらえることになりました。
それからすぐに In Review になるかと思いきや、数時間後にやっとそうなって、審査はそのものは、例によって光の速さで終わり、無事修正版をリリースすることができました。
「たたけよ、さらば開かれん。求めよ、さらば与えられん」ですね。
何事も経験、試してみるもんです(タダだしw)。
蛇足ながら、Expedited Review の発音が分からなかったので調べたら エクスパダイティッド・リビューみたいですね。
それと、この禁断の技は一生に一度しか使えない、って書いてあるサイトもありましたが、メールの文面見るかぎり、次回も認めるとは限らないからね、とは書いてあるけど、2回目はダメとは書いてないから、困ったときはまた依頼してもいいんじゃないかな。もちろん乱発はダメだろうけど。
では、また!
精密タイマー 1.2(¥200)
カテゴリ: 仕事効率化, スポーツ
販売元: Masayuki Iwasaki(サイズ: 1.5 MB)
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
前に購入した iPhoneアプリの価格を知る方法
こんばんは、Iwasaki です。 iOS用の App Sto
-
-
Geiger Camera は放射線測定に使えるのか?
数日前、iPhone の背面カメラを遮光することでγ線(およびX線)を計測するアプリ「Geiger
-
-
iPhone の標準メールで Gmail の受信を即時にプッシュ通知させる方法
こんにちは、Gmail 歴 6年の Iwasaki です。 皆
-
-
初心者のための流星群の見方
こんにちは、趣味にはこと欠かない Iwasaki です。 10
-
-
ハチ(アシナガバチ)に刺されたが温熱療法が劇的に効いた!
温熱療法とは? 虫刺されの対処法はいろいろありますが、温熱療法は患部を温める方法です
Comment
リリースおめでとうございます!
特急審査すごかったですね。24時間かかってないのでは?
プロモコードも本当にありがとうございました。
精密タイマー、凄いアプリです!!
ありがとうございます!!
はい、24時間以内でした。
そしてまたさっき、画面ローテーションの不具合をご指摘いただいたので、
またまた修正版を提出しました。
もちろん今度は通常審査でw