無料画像編集・加工アプリ GIMP でよく出る文字入力が出来ないバグの対処法
スポンサード リンク
みなさんは、どんな画像編集・加工アプリをお使いですか?
本格的な画像処理をする人なら、Photoshop ユーザーが多いかもしれませんが、貧乏人の味方、GIMP は Mac OS X でも Windows でも動くし、無料の割には大抵のことはできてしまうので超オススメです。
私は Ver 2.8.4 for Mac を使っているんですが、細かいバグがあるようで、その中でも私が一番困っていたのが、文字や数字の入力を受け付なくなるなるバグです。
Mac を再起動すれば一旦は治りますが、またしばらくするとまた受け付けない状態になったりして、この対処法を見つける前は、かなりイライラしていました。
では早速、そのやり方を説明します。
この画面は、「画像の拡大・縮小」を実行しようとしているところです。
ダイアログ(左上)のピクセル幅に数字を入力しようとするのに出来ません。そこで(ワープロやエディタなら何でもいいのですが)テキストエディットで文書ファイル(左下)を開き、入力したい数字をタイプしたのち、command-C でコピーします。次に、GIMPに戻ってダイアログの入力欄で右クリックして貼り付け(P)を選びペーストします。
以上です。
何故か command-V ではペーストできないんですよね。なので、右クリックするのがポイントです。
このバグが出ると、画像への文字の書き込み、範囲選択のピクセル数指定など、さまざまなコマンドが使えなくなり、文字通り「使えない」アプリになってしまいます。
この対処法で切り抜けましょう。
以上、計測マニアのイワサキがお送りしました。
ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
コスパのいい趣味はどっち? カメラは車よりお金がかからないって本当?
こんにちは、多趣味の Iwasaki です。 カメラも車も 趣
-
App Store のランキングはどうやって決まるのか? その1
こんにちは、計測マニアの Iwasaki です。 新作 iPhone
-
福岡の警固断層地震動の予測地図を Google マップに重ねてみた
こんにちは、イワサキです。 まず、熊本地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。 私の住ん
-
虹メガネ(分光メガネ)のススメ
こんばんは、計測マニアのイワサキです。 「色メガネで見る」とい
-
皆既月食(2014年10月8日)の写真14連発! ミニ・グリーンフラッシュも
こんばんは、Iwasaki です。 みなさんは昨夜(2014年10月8日)の皆