コリメート撮影でホークス選手を撮ってみた

公開日: : 最終更新日:2012/08/27 ブログ, 写真・カメラ

スポンサード リンク

スポンサード リンク

こんにちは、Iwasaki です。

今日はスポーツ、天体、バードウォッチングなどで便利な撮影法を紹介します。

月や小鳥など、300mm程度の望遠レンズでは小さすぎて写真にならないってことがありますよね。
こういう時、望遠鏡や双眼鏡があれば、超望遠レンズ並みの倍率で写真を撮ることができます。

さっそく作例を見てみましょう。どん!

(画像をクリックすると拡大されます)

昨日、日本一になったホークスですが、この写真は10月9日のものです。
双眼鏡の接眼レンズの後ろにコンパクトデジカメを密着させて撮ったものです。
動画も撮れます。

このように、望遠鏡の接眼レンズを覗いて見える虚像をそのまま撮影する方法をコリメート撮影といいます。

コツとしては、
・双眼鏡や望遠鏡はできるだけ三脚で固定すること
・デジカメは手持ちでもいいですが、ブラさないように撮ること
・視野がケラれないように、やや望遠側にズームすること
・望遠鏡のピントをちゃんと合わせたあと、デジカメのピントはAFまかせにすること
くらいでしょうか。

 

名前は憶えなくていいですから、方法を憶えておくとイザというとき便利ですよ!

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

食べログのアップデートで Google Maps との親和性がさらにアップ

  こんにちは、最近は食べログと Google Maps の記事が多い Iwasaki

記事を読む

いま珍しい黒点が出ていますよ

こんにちは、skygazer のイワサキです。 いま太陽には、珍しい黒点が出ています。 AR

記事を読む

App Store のランキングはどうやって決まるのか? その1

こんにちは、計測マニアの Iwasaki です。   新作 iPhone

記事を読む

新作 iPhoneアプリ「ボケ予測」リリース!

  皆様こんにちは! 他人様のアプリ紹介記事で日間アクセス自己最多を塗りかえた Iwas

記事を読む

App Store のランキングはどうやって決まるのか? その4

こんにちは、iPhone にはケースもフィルムも付けない派の Iwasaki です。 とい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

Verified by MonsterInsights
PAGE TOP ↑