雷雨の後でキノコがいろいろ出てたので写真メモ
公開日:
:
ブログ, 自然・科学・計測・原発
スポンサード リンク
こんばんは、キノコ大好き Iwasaki です。
最近 「はなももの別館」というブログがお気に入りなんですが、その中で砂漠キノコというのが、雷雨のあとに出るという話がありました。
あんなに乾燥したアラブ首長国連邦の砂漠に、キノコが出るなんて面白いですよね。日本でも、雷雨の後にはキノコが出やすいという話はよく聞きます。
てことで、数日前に福岡も雷雨だったのでキノコ散策に行って来ました。数年前からキノコにハマっていて、元々9月上旬は狙い目なんですが、今回は雷雨の後ですから、さらに期待が高まります。
ちょっと前に衝動買いしたシグマの 60mm F2.8 DN というレンズを Panasonic DMC-G6 というミラーレス機に付けて、近場のキノコスポットに。薄暗いので ISO 400 に設定。
↑ チチアワタケ。食菌という話と、毒があるという話と両方あります。F4、1/500
↑ 逆光で裏のヒダを見たかったので、+1.0の露出補正をしました。ちょっとしすぎたかな。ボケ味はかなり好きです。F4、1/160
↑ このレンズで近寄れるのここまで。もう少し寄れるといいなぁ。F4、1/400
↑ ちょっと引いて絞り込んだら、ごちゃごちゃした感じに。F8、1/125
いやぁ、キノコって美しいですね。
てことで、ではまた!
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
前に購入した iPhoneアプリの価格を知る方法
こんばんは、Iwasaki です。 iOS用の App Sto
-
-
自サイトの負荷軽減対策を行ったら かなり高速化できた件
こんばんは、計測マニアの Iwasaki です。 ちょっと前の記事で書
-
-
Googleマップで経路オプションの設定を保存すれば超快適!
こんにちは、Googleマップにいつもお世話になっている方向音痴のイワサキです。 iOS用Go
-
-
IT の進歩について思うこと
こんにちは、台風16号が非常に心配な 福岡の Iwasaki です。 iPhone 5 の発表
-
-
初心者向け Exif 情報の危険性と活用法〜その3: Mac での見方
こんばんは、Iwasaki です。 前回は、iPhone に保存された写真の
- PREV
- サイト名を変えました & これまでのカメラ記事まとめ
- NEXT
- デジタル写真の最大の弱点は信頼性!?