[めし] 基峰のちゃんぽんはガツンとくる濃厚豚骨
スポンサード リンク
こんにちは、ちゃんぽんと iPhone さえあれば無人島でも生き延びられそうな Iwasaki です。
久々に基峰におじゃましました。10回目以上の訪問です。
笹丘ダイエーの向かい側にあるパチンコ屋さんの中に入っています。
駐車場はパチンコ屋さんのが使えます。
↑ メニューは壁に書いてあります。
いつものように、ちゃんぽん 750円を注文してから着席します。
テーブル1つとカウンターで計20席ほど。
↑ 野菜類、豚肉、ちくわ、かまぼこのほかに、イカ、アサリが入って、具沢山です。この魚介類がいい味を出すんですよねぇ。
デフォルトでは、レンゲが付いて来ないので、店の人にお願いしたほうがいいでしょう。
↑ スープは脂少なめですが、しっかり黄色く濁っていて味は濃厚です。
豚骨 + 魚介類の旨味(+ おそらく化学調味料)で、ガツンときます。
食べてる途中で表面に膜が張るのもお約束ポイント。
やっぱり福岡のちゃんぽんの3タイプの中では、この豚骨タイプが私には合ってるなぁと改めて思いました。
ちなみに、那珂川にある「周峰」は系列店のようで、この店とよく似た味です。
はぁ〜、ごちそうさまでした。
基峰
092-761-3950
福岡市中央区笹丘1-12-23
食べログで見る
Posted from するぷろ for iPhone.
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
[めし] 念願の魁龍 小倉本店でド豚骨ラーメンをいただく
↓ 魁龍 小倉本店 に行って来ました。 ↓ 初めての来店な
-
-
[めし] いま話題のアマニ油を納豆にかけてみたらスゴイ新食感!
こんばんは、 料理実験家のイワサキです(料理研究家ではありません)。 アマニ油
-
-
[めし] くら寿司のうな丼598円がコスパ良すぎな件
昨日は、土用の丑の日だったようですね。 そんなこととはつゆ知らず、今年初めてウナギ
-
-
[めし] これぞ獣臭系! 達磨ラーメンは謎の多い店
↑ 今回は、福岡都心からやや離れた達磨ラーメンにおじゃましました。 店に入る前から、けっこ
-
-
[めし] 福岡のカレー好き必見の本(大野万太郎 著)を見つけた!
こんにちは、ここんとこ毎日のようにカレーを食べてる Iwasaki です。 昨
Comment
西新にある「あっぱれ食堂」のチャンポンもお試しあれ。
学生向けかな、、、ボリュームがありますよ。
場所は「福岡県福岡市早良区西新4丁目9−13 あっぱれビル 2F 」
おお、写真みたら美味そうですね。今度行ってみます!