[めし] 節ちゃんラーメンは天神にしては獣臭系

公開日: : 最終更新日:2013/05/15 めしログ

スポンサード リンク

スポンサード リンク

今日は、久しぶりに天神のど真ん中の節ちゃんラーメンにお邪魔しました。
ラーメン、500円。

大昔は だるまと同様、箱崎にあって、ときどき行ってました。

獣臭系で平麺といえば、馬出の博龍軒を思い出します。
場所も近いし、おそらくルーツも近いんだろうと思って調べてみたら、1948年、『赤のれん』創業者津田茂氏が、戦時中に中国で食べた「十銭そば」の豚骨スープを、また『博龍軒』創業者の山平進氏が台湾に住んでいた叔父の製麺技法を、互いに持ち寄り現在の博多ラーメンが生まれたんだそうです。
 参考:ぐるなび:博多ラーメン

ここ節ちゃんのスープは、博龍軒より濃厚で醤油も強めです。
獣臭は博龍軒の勝ち。

いずれにせよ天神では貴重な獣臭系ラーメンです。
 

ごちそうさまでした。

 

元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店
092-741-0267
福岡市中央区渡辺通5-24-26
食べログで見る

 

Posted from するぷろ for iPhone.

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

[めし] フォーシーズンミラン 小戸店のガーリックナンは超好み!

この店に来たのは、昨年夏以来 二度目です。 今回は、ガーリックナン 430円と、シュリ

記事を読む

[めし] オカノカリーのラム肉のキーマカレーが超絶ツボなんですけど

こんにちは、オカノカリーに通いつめている Iwasaki です。   今回は前の記

記事を読む

[めし] 黄金の福ワンタン まくりの担々麺は胡麻ペーストたっぷり

担々麺、550円。 ゴマペーストの量がハンパないです。 かなりの人気店で、昼時は待たない

記事を読む

観光ガイドには載ってない とっておき福岡おもてなしフォトドライブ & B級グルメスポット

  こんにちは、生まれも育ちも福岡の Iwasaki です。   今回

記事を読む

[めし] 熟成7ヶ月の自家製生ハム(コッパもどき)

ときどき生ハムを作っています。 今あるのは、7ヶ月前に仕込んだコッパもどき。 熟成がかなりい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑