これは快適! 食べログで調べた店の場所を Google Maps で見る方法

公開日: : 最終更新日:2013/07/20 ブログ, 人さまのアプリ ,

スポンサード リンク

スポンサード リンク

 

こんにちは、iPhone で一番使うアプリは Google Maps と食べログの Iwasaki です。
 

一昨日、Google Maps が初めてバージョンアップされて 1.1 になりましたね。もうアップデートされましたか?

さて、食べログで美味しそうなお店を見つけて、いざ行こうとすると、やっぱりルート検索ができる Google Maps 上で見たいですよね。

今までは、2つのアプリを交互に切り替えて、Google Maps 上の同じ場所にピンを落としてたんですが、めんどいので連携できる方法はないかと調べてみたら ありました(Ver 1.0 でもできます)。

1. 食べログの店のページの中ほどにある「住所」をタップして地図を出したら、画面上方にある「マップでみる」をタップし、OKをタップします。

2. Safari が起動して Google Maps アプリではなく Google Map のサイトが開きますので、画面上方の「常にGoogleマップアプリで開く」をタップすると、ピンが刺さった状態で Google Maps が起動します。
 

ただし、Safari が起動してから22秒以内でないと、そのボタンが消えてしまいますのでご注意を。

また、必須ではないですが、店名のとこを上にスワイプして星印をタップして保存しておくと、あとあととても便利です。
 

現在地からのルート検索をするなら、店名の右の「?分」をタップすれば、車、公共交通機関、歩きの3パターンでルート検索ができます。

これは超便利!
(Safari を介さずに、直接 Google Maps に行ければ、もっといいんですけどね)
 

この手順を画面で見たい方は、Teachmeコンテンツを用意しましたので どうぞ。

下のリンクをクリックするとスライドがスタートします。

食べログで調べた店の場所を Google Maps で見る

Slideshow

てことで、次回は、現在地からではない場所を出発点にしてルート検索する方法を紹介しようと思います。ではまた!

 

2013/03/27 追記:
食べログも Google Maps もアップデートされてないはずなんですが、いつの間にか、食べログからSafariを介さず直接 Google Maps に行けるようになっていました。不思議。

 


Google Maps 1.1(無料)価格は記事掲載時のものです
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
販売元: Google, Inc.(サイズ: 7.6 MB)


食べログ 4.2.3(無料)価格は記事掲載時のものです
カテゴリ: フード/ドリンク, ライフスタイル
販売元: Kakaku.com, Inc.(サイズ: 4 MB)

スポンサード リンク

スポンサード リンク

関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事

no image

博多弁と英語の意外な共通点

こんにちは、生まれも育ちも福岡の Iwasaki です。   先日 うまみ会でご一

記事を読む

福岡陸運支局で初のユーザー車検

こんにちは、計測マニアのイワサキです。   今日、自分の車を福岡陸運支局に持ち込み

記事を読む

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。   「色メガネで見る」とい

記事を読む

App Store のランキングはどうやって決まるのか? その1

こんにちは、計測マニアの Iwasaki です。   新作 iPhone

記事を読む

初心者向け Exif 情報の危険性と活用法〜その1:危険を避けるには

こんにちは、写真よりカメラが好きな Iwasaki です。   今回から3回にわた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサード リンク

スポンサード リンク
ようかん対決!とらやvs井村屋

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

防犯カメラ ATOM Cam2 レビュー

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

「ピタゴラスの定理」を図だけで証明

こんばんは、数学大好きイワサキです。 ずいぶん前に思いついた「ピ

虹メガネ(分光メガネ)のススメ

  こんばんは、計測マニアのイワサキです。  

超簡単! きな粉で作る納豆味噌のレシピ

  こんにちは、計測マニアのイワサキです。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑