昨日(2014.07.11)の福岡で見られた裏後光(反薄明光線)の写真
2014/07/12 | ブログ, 自然・科学・計測・原発 大気光象
こんばんは、スカイゲイザーの Iwasaki です。 スカイゲイザーとは「空を眺める者」という意味です。 スターゲイザーは夜専門ですが、私は昼夜両刀使いです。 昼間は何を見る
2014/07/12 | ブログ, 自然・科学・計測・原発 大気光象
こんばんは、スカイゲイザーの Iwasaki です。 スカイゲイザーとは「空を眺める者」という意味です。 スターゲイザーは夜専門ですが、私は昼夜両刀使いです。 昼間は何を見る
こんばんは、計測マニアの Iwasaki です。 キッチンスケールや体重計などの電子天秤(でんしてんびん)って、ずいぶん安くなりましたよね。昨日ナフコでキッチンスケールを見たら1
こんばんは、サウスポーの Iwasaki です。 昨日、知り合いの ととさんの以下の記事を読んで、とても考えさせられたので、私も自分の考えを書いてみることにしました。 一眼
こんにちは、あまり汗をかかない Iwasaki です。 今年も本格的な夏が近づきました。 ここ数年、記録的な猛暑で熱中症も増えてますが、小さいお子さんをお持ちの親御
こんばんは、底辺開発者の Iwasaki です。 昨日のニュースで、毎度お騒がせの樋渡市長が武雄市立山内西小学校の1年生40名を対象に、タブレットPCを使って放課後にプログラミン
こんにちは、痒みを我慢できない Iwasaki です。 もうすぐイヤな蚊のシーズンですね。 でも、この温熱法さえ知っていれば大丈夫! 以前の記事で、いろんな方法を
こんにちは、国語が苦手だった Iwasaki です。 Mac でサイトを閲覧してるときなど、難しい漢字が読めない時ってありませんか? そういう時には、読みたい部分をドラッグ
2014/05/08 | ブログ, 人さまのアプリ Google Maps, 計測マニア
こんにちは、iPhone で一番良く使うのは自作アプリではなくて Google Maps な Iwasaki です。今までもいろいろな記事を書きました。 その Google Ma
こんにちは、ここんとこ毎日のようにカレーを食べてる Iwasaki です。 昨日も とあるカレー屋さんで食べてたんですが、そこに陳列してあった本に目が止まりました。
こんにちは、オカノカリーに通いつめている Iwasaki です。 今回は前の記事で紹介したオカノカリーの続編です。この店のチキンカレー、メンチカツカレー、焼ハヤシと、それぞれすご
こんにちは、最近つらい事があった Iwasaki です。 つらい時でも 健康であれば お腹は空きます。 美味しいものを食べれば 少しは元気も出ます。 ありがたいことです。
こんにちは、Iwasaki です。 今日、2014/03/11は東日本大震災から3年目ですね。犠牲者のご冥福と被災地の復興を心よりお祈りいたします。 さて そんな今日、Ap
こんにちは、iPhone で2番目によく使うアプリは食べログの Iwasaki です。 その食べログの iPhone アプリ、2014年2月13日にリニューアルされて、白いアイコ
こんばんは、福岡市在住 ン十年の Iwasaki です。 前回の記事で書いた、各都市の犯罪発生率を人口密度との関係性で見ていくという視点が大反響でした(私の中だけで)。 そ
温熱療法とは? 虫刺されの対処法はいろいろありますが、
大気減光の光路長とは? 夕日の写真や天体写真を撮るとき、光が大
珍しい大気光学現象のひとつである月虹(英語でmoonbow)の写真が
こんにちは、計測マニア イワサキです。 イタ
こんにちは、計測マニアのイワサキです。 今回もコロナ関連です。