蚊やダニの痒み(かゆみ)を止める最強の方法は温熱法!
スポンサード リンク
こんにちは、痒みを我慢できない Iwasaki です。
もうすぐイヤな蚊のシーズンですね。
でも、この温熱法さえ知っていれば大丈夫!
以前の記事で、いろんな方法を比較検討しましたが、結局、私や私の知り合いの間では、この方法が圧倒的に効果的だったので再度紹介します。
タオルの角に熱湯を少量つけて、患部をちょんちょんと火傷しない程度に温めます。これを数分間続け、患部がやや赤くなり、痒みが消えてヒリヒリしはじめたら完了です。数時間後には赤みもヒリヒリも消えてるはずです。もちろん、痒みも。
ネットで調べてみると、どうやら原理的に痒み成分を熱で分解するという方法らしいので、ムカデなど蚊以外の虫刺されや クラゲなどにも効くようです。
お試しあれ!
てことで、ではまた!
2014/07/24 追記
ブログ かきろぐを書いてある牡蠣姐さんこと、スパゲティーナみーこさんがダニに刺されたとのことで、この記事を紹介したところ、効いたそうです。
ツイッターのTLなので下から読んでください。↓
2014/08/31 追記
数日前、寝てる間にダニか何かに数箇所刺されて温熱法をやったんですが、効き目が1日くらいしか持続せず、繰り返すうちに熱いのでやりすぎて火傷の水ぶくれを作ってしまいました。刺された場所が腕や足の露出している場所なのでダニではなく、トコジラミ(南京虫)だったのかもしれません。
いずれにせよ、この方法は万能ではないし、本人の体質や刺した虫の種類によって効果は違ってきます。また、やり過ぎて火傷しないよう ご注意ください。
スポンサード リンク
関連してなさそうだけど面白いかもしれない記事
-
-
なにこれ!Google Maps のアップデートで建物の内部の各階の店舗まで!
こんにちは、方向音痴には自信がある Iwasaki です。 と
-
-
サルには分からない、ボケの極意〜中級者編:ボケ円径の計算法
こんばんは、フグのひれ酒でいい気持ちになってる Iwasaki です。  
-
-
雷雨の後でキノコがいろいろ出てたので写真メモ
こんばんは、キノコ大好き Iwasaki です。 最近 「はなももの別館」とい
-
-
オレンジのアイコンの旧 食べログが いつの間にか使えるようになってる!
こんにちは、iPhone で2番目によく使うアプリは食べログの Iwasaki です。  
-
-
これは快適! 食べログで調べた店の場所を Google Maps で見る方法
こんにちは、iPhone で一番使うアプリは Google Maps と食べ
Comment
温熱療法最強の効き目です。
処方箋でゲットした薬でも効かなかったブヨ20箇所の痒み!
数分後には痒みが無くなりました。
1日苦しんだ痒みが嘘のようです。
ありがとうございました(^^)
そうですか、よかったです!